いつもありがとうございます!!
昨年もでしたが1月は成人式あたりが過ぎる全く人通りが寂しい二俣川。
今週は静かな日が多そうです…(T_T)
さて、今日は保土ヶ谷は仏向町の山本温室園へ。
トマトが有名な農家さん。
この時期は水を切らして育てるフルーツトマトが美味しい季節。
採れたて購入!!
むちむちですね。
みっちり果肉が詰まってます。
フルーツトマトは皮が固いのですが高い糖度の甘味と酸味詰まって味に集中力があります。
実はこうゆうトマトを近くで仕入れられるところを探していたのでとても嬉しい。
市場でこのレベルのトマトを買うと値は倍しますから。
横浜野菜万歳!!
ということで
本日のアミューズ(スモールアペタイザー)つまりは付き出し。
モッツアレラ・ブッファーラのスープとトマトコンソメのジュレ、エキストラバージンオリーブオイル、ミントとミント塩
カプレーゼの再構築といったところでしょうか・・・バジルじゃないからマイクロバジル買おうかな。
これに金柑のピュレを添えても美味しそうですね。
特価中のグラスシャンパーニュ990円と共いかがですか?
あと、昨年大好評でした
〆寒サバと苺、自家製のリコッタチーズとラズベリーソース
が間もなく復活。準備は完了してます。
一段と寒くなってサバが美味しい。
癖のある脂には個性の強いもので合わせます。
写真は昨年の。今年はもう少し厚切りで行きますよ!美味しいトマトも載せてね。
それでは今宵もお待ち申しあげます。