いつもご愛顧ありがとうございます。
4月より21時までの時短にて営業再開いたしております。
休業期間がが長くなると、自分の場合は料理のパーツを作り直したりしなければならず、再開いきなりに期待に応えられなかったりと、なにかとご迷惑をおかけしております。
ちょっとここ最近、体調不良もあり順調ではなかったのですが、
少しづつ仕込みのほうもピッチが上がっておりまして、新しいメニューやヴァージョンアップたいメニュー作りもまとまりつつあります。
現在は春らしい桜マス、ホタルイカ、貝類、ホワイトアスパラガス、山菜、仔羊など旬のものを使いながらのメニュー構成です。
また、鴨のコンフィと豚バラのコンフィを豚足とともに煮込んでテリーヌにして、それをパート生地で包み焼きにした伝統っぽいフランス料理なこともやっております。
手間かかるのお料理で次回はいつになるかはわかりません、ですので、この機会に是非召し上がっていただければ嬉しく思います。
ワインの方はちょこちょこと入荷しております。

アレックス・ガンバルのシャンボール・ミュジニー・レ・シャルム2002
20年弱熟成したシャンボール・ミュジニーの一級畑シャルムが2万円ぐらいでの価格で提供予定です。多分東京のお店なら倍でしょう。いちごのような愛らしい果実味を押し出す造り手、2002年という果実の年の相性の良さとシャンボールの中でも時間がかかるほどによくなる畑であるシャルムの組み合わせ。お楽しみいただければ嬉しいです。

こちらもブルゴーニュ偉大な2002年。
ベルナール・モレのシャサーニュ・モンラッシェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ・ルージュ
こちらは一本のみです。ラベル若干不良ということで売れ残りリマークされていたブツがお安く手に入りました。
自分は大好きな造り手なので手に入れられてよかったです。
シャサーニュ・モンラッシェといえば白でしょ!?
って思うのは当然なのですが、昔は赤のほうが生産量は多かったのです。
コート・ド・ニュイのワインに負けないレベルのものもたくさんありました。が、今ではなかなかなくなりました。
歴史のある造り手によるこのワインを経験していただければ嬉しく思います。
そして画像の右隣は同じワインの在庫済み1985年!!
最高のワインですよ!
銀座のときに「あの人が来たら飲ませてあげたいな」と思って残しておいたワインで、開ける機会を失ってしまって、まだ一本だけ残ってます。
ので、よかったらどうぞ!
画像から見ても色がいい感じで抜けてきていてそそります。
熟成したワインだけが与えてくれる、
「美味しさのあまりに心の底から湧き出る喜び」
を分かち合えたら嬉しいです。
明日、日曜日は営業します。お席にも余裕がございます。
また、来週からももちろん
お待ち申し上げます。
ポコアポコをよろしくお願いいたします。