皆様、大変ご無沙汰しております。こちら元気です。
冒頭の表題通り、ポコアポコは現在8月末迄の予定にて引続き休業中となっております。
毎度毎度ですが、ご了承の程、お願い申し上げます。
感染陽性者並びに重傷者が大幅に増加中であり医療機関が逼迫しているとの報道がございます。
皆様くれぐれも感染対策を十分にとってご自愛くださいませ。
・・・と、
なんだか毎回ブログが休業の案内となってしまい退屈な投稿ばかりですので、今回は蕎麦屋へ行ったお話を少し綴りましょうか。
緊急事態宣言中に県をまたいで飲食店へ行くなんて、人によってはお叱りを受けてしまいそうですが、
車で夫婦二人、人混みを避けて室内では2重マスクをしておりますので、どうかご容赦くださいませ。
さて、今回は千葉は鴨川の山の中にひっそりあります『打墨庵・加瀬』へ遠征でした。
私、昔から大のソバキチで美味しい蕎麦屋には行ける範囲内で名店巡りをしていたんですが、こちらに越してきてからは藤沢の『ひらい』か西八王子の『坐忘』へ行くことが多くなり暫く怠っていたんです。
しかし、最近、車を持つことにしまして行動範囲が一気に広くなりましたので、大好きな蕎麦屋巡りを再開しようと目論んでおります。
ということで、ドライブがてら鴨川まで。


アクアラインの渋滞で開店の30分遅れ。すでに駐車場はぎり一台分。3,4組並んでました。
駐車の車はほとんど県外ナンバー😂
12時20分すぎに店内へ。
普段は6名様ぐらいで利用されそうな個室に贅沢二人。
壁に

愚直・・・。
店主の座右の銘でしょうか?苦笑いも出ますが心意気素晴らしいと思います。
結構な広さの店内をお一人でお料理をやっているそうで、そりゃもう感心いたします。
で、こちらの蕎麦屋さんは
柏の名店「竹やぶ」で修行され独立された方と聞いております。
東京で名を馳せている練馬「じゆうさん」や神宮前「玉笑」さん達とは兄弟弟子になるんでしょうかね?
とっても期待大でした。
まずはペリエで乾杯

素敵なタンブラーで気分はお酒な感じ(笑)
突出しは卵豆腐

濃厚なプレーン茶碗蒸しですね。美味しい。

素晴らしくモッチモチな蕎麦がき。穀物の甘みが広がります。
薬味も醤油も何もつけないでも美味しく食べられます。でもお醤油も千葉お膝元らしい熟成した芳香で旨みたっぷりのお醤油でした。
この日の玄そばをお伺いしたところ
成田在来夏蕎麦だそう。
非常に貴重な品種とのことですが粘りが強いんだそう。納得。

そして絶品だった自家製のお豆腐。これ食べただけでも来た甲斐があったですね。蕎麦だけじゃなく豆腐にも目がありません。これも何もつけないでいただきました。


この日のは素晴らしく翡翠色というわけではありませんでしたが
竹やぶ系らしく丸抜きの甘皮をたっぷり含んで細かい目で濾し翡翠色のそば粉で打ったきれいにエッジのたった蕎麦です。細打ちとまではいかないですがきれいに整った細さです。

食べ終わった画像ですが
若干水切りが甘いですが全く切れてないです。素晴らしい。
つゆはやや甘めでアミノ酸の酸味がしっかり感じられ、力強くこの日の甘みを強く感じる蕎麦ととてもバランスが良いです。醤油は何使ってるんだろうなぁ・・・。
最初の一口のインパクトより食べ続けてより美味しくなっていく。
そんなせいろ蕎麦でした。
そして、にしんそば

かけそばだけで食べてもとても美味しいです。
温かいそばで香りが立つのは上質蕎麦屋さんの証明ですね。せいろのつゆと変わって優しいあたりで滋味深い広がりと余韻。蕎麦がさらにぐんと甘く感じます。とても美味しくて、この日は温かい蕎麦のほうが好みでした。ニシンも低温調理ですか?ってぐらいふんわり柔らかく炊かれておりました。なんだか白米が欲しくなりましたが、もうお腹いっぱいで。実は天ぷら盛合せも食べてたし・・・。(笑)
お水のグラスも木村硝子の木勝?でしょうか。
とってもオサレ

店主は忙しそうでお話できませんでしたが、
愚直が表すように、細かい拘りが感じられてきっと己が良いと思ったことを突き進む男前な漢じゃないんかな?と妄想。
と、打墨庵・加瀬でございました。
久々の蕎麦屋弾丸ツアー。
とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
その後は腹ごなしに鋸山、頂上のお寺は臨時休業中でしょんぼり、
海ほたるで一眼レフカメラを取り出すも曇っていてしょんぼり。
結局は携帯で

また蕎麦屋の話は
全く更新しない店主のブログかな。
お店で色々お話できたら良いんですが、
料理作っていると集中しちゃってお客さんと話できないことは多々あるんで、
ホント申し訳ありませんです。
愚直に頑張らなきゃ・・・。
蕎麦と豆腐は私の舌にもドストライク。美食家ご夫妻の弾丸ツアー、後部座席に潜り込みたい!
グルメリポートも巧みで、ぐいぐい引き込まれました。
長引くコロナ禍、お元気そうで安心しました。
いいねいいね: 1人
青木様
大変ご無沙汰しております。コメントありがとうございました。
青木様もお元気でしょうか?酷い状況になっております、ご家族の安全、健康を願っております。
日常が戻ったらグルメ話に花咲かせましょう!!
いいねいいね