ポコアポコ、6月のお知らせです。
青々とした新緑が見事な季節ですが日差しがかなり強くなってきて汗ばみますね。そして、うっとおしい梅雨がそろそろ始まります。
スッキリとしたシャンパーニュやフランチャコルタなどのスパークリングワインにソービニオンブランやヴェルディッキオなどの爽やかなリフレッシュする酸味が美味しく感じる季節。ぜひ6月もポコアポコで喉を潤してしただければ幸いでございます。
さて、6月のお休みは
月曜日定休プラス不定休を継続します。
尚、火曜日、水曜日は前日までにご予約のお客様がいない場合にお休みいたしますので、ご検討中の方は早めにご相談くださいませ。
まだまだコロナ以前のような営業状態には戻らず、食材仕入れとの兼ね合いにより引続き「シェフのおまかせコース」はお休み、「ポコ・ア・ポココース」と「グルマンコース」のご用意となリます。
ご了承の程をお願い致します。
6月食材は春の食材が名残り、夏が走りとなりちょうど入れ替わり。
鱧や岩牡蠣など見かけるようになりました。直売所などは夏野菜が幅を利かせてきてまだまだ高値ですがとうもろこしもちらほら。大きい立派なズッキーニもあります。
北海道・余市・赤井川村の路地・有機栽培のホワイトアスパラガスは入荷中で6月初頭も引続きご用意いたしております。まだの方はぜひ!
イサキは旬で豊後水道・佐伯産の活け締めあたりを狙って仕入れております。美味です。
魚介にチェリーやすももを使った爽やかなソース、オリジナルの岩牡蠣のメロンソースなど果物を合わせた料理でワインとのマリアージュを楽しみにしていただければと思います。
牛は褐色和牛の熊本・あか牛の肩三角が入荷中。腕の赤身部位です。その他輸入もの価格上昇で及び腰です。
季節を感じていただけるメニューでお待ちしております。
ワインの方は画像のご案内です。ハッとするものがございましたらご相談ください。
*フィリップ・パカレの2020ブルゴーニュVV
20年は生産数が少なく割当2本だけでした。

*ニュイ・サン・ジョルジュ・レ・ゼルビュ2014。ニコラフォールのバックヴィンテージです。とても貴重ですね、

*ニコラフォールの奥様の方。アメリー・ベルトー女史が全面的に作りをした最初の記念すべきヴィンテージ2014年のフィサン。

*名門バローネ・リカーゾリのキャンティ・クラシコ・グランセレツィオーネ・チェーニプリモ2017。2018年産がキャンティ・クラシコとして初めてワイン評論家から100点満点評価を得たとのこと。

*1992コート・ロティ クリューゼル・ロック。クラシカルな作りの控えめなヴィンテージ。個人的に飲もうかと思って仕入れましたがリストに載せます。ご興味いただけなかったら個人で楽しみます、すみません。

入荷ワインの一例でございました。他にももちろん美味しいワインございますよ。
また、まだまだ6月頭にも楽しいワインたちが入荷予定です。
おまけ
東京・赤坂で30年来の後輩が「れくら」という和食店を事業譲渡で経営することになりました。4400円のコース料理からありとてもリーズナブルで気軽に入れる和食店ですので、赤坂付近でお食事予定の方がいらっしゃりましたらぜひご利用、ご検討ください。十四代や黒龍などの有名な日本酒が揃っており、ワインもとてもリーズナブルで良いラインナップしてますよ。

6月もお待ちしております。