いつもご愛顧ありがとうございます。
『まぶしい光が広がる夜空に
シャンパンの泡が輝きを添える
特別な瞬間を共に過ごすために
グラスに注ぐ音が響き渡る
口に含むと広がる爽やかな香り
喉を潤してくれる優しい泡と芳ばしい味わい
豪華な気分に包まれながら
幸せな気持ちが溢れてくる
時には自分へのご褒美として
時には大切な人へ
愛と感謝を込めて杯を掲げる
グラス一杯のシャンパン
まずグラス一杯のシャンパンはいかが?
特別な瞬間を彩る輝きを放つ
幸せな気持ちを運んでくれる
シャンパンの魔法に酔いしれよう』
ということで
今回はシャンパーニュを飲もう!というお話。
シャンパンを普段から飲み慣れているという人はなかなかのフリークだと思いますが
お祝いやパーティーなどの特別な催しがなければ飲む機会は少なかった時代から
近頃は寿司屋や割烹店は当然、ちょっとしたおしゃれなカフェやバール、こだわりな居酒屋などでもグラス1杯から楽しめる時代となりました。
ただ、ここ数年、フランス産ワイン、特にブルゴーニュ産とシャンパーニュの価格高騰はめざましく、グラス1杯の価格が2000円をゆうに超えるのは繁華街では当たり前となりました。そのため提供価格を抑えるためシャンパーニュ以外のスパークリングワインに変更して提供するお店が増えてきました。
ポコアポコでも開店当初はスペインのカヴァやフランスのシャンパーニュ以外の地方のスパークリングワインを中心に提供したのですが、
やはりなにか特別な時間の始まりというか、非日常的な優雅な期待感をもたせるのには先ず一杯のシャンパーニュが必要だと思いましたし、
ここ二俣川、相鉄沿線に一杯から頼めるシャンパーニュを楽しむ喜びを根付かせたいという思いも芽生えました。
そんなことからポコアポコでは提供価格1500円以下に抑えながらも高品質のシャンパーニュをお客様に楽しんでいただきたく、日々精進しております。
とは言っても中々低価格で提供できて美味しいというシャンパーニュは数少なくて
インフレ時代とデフレマインドの狭間で探しまくっている次第です。
そして久々に良いシャンパーニュGETです。
近日登場予定ですのでお楽しみに!!

ギィ・チボーはモンターニュ・ランス地区ヴェルズネィ村の特級畑100%のブリュット・グラン・クリュ。ピノ・ノワール80%シャルドネ20%。きめ細かい泡としっかりした果実味に収斂性のある酸が特徴でスケール感が大きい味わいとなっております。
アンリ・グートルブはモンターニュ・ド・ランス地区のアイ村で比較的大きな規模のレコルタン・マニピュラン生産者です。このスタンダードのキュヴェ・トラディションはピノ・ノワール75%、シャルドネ20%、ピノ・ムニエ5%で、瓶内二次発酵後は3年の熟成を得てから出荷されるこだわり。柑橘やベリーに青梅などフレッシュな香りと落ち着いたふくよかな味わいが特徴。シャンパーニュ地方のピノ・ノワールの聖地であるアイ村らしいバランス感が心地よいです。
ぜひ
先ず一杯のシャンパーニュ
もちろん食中に
食後の〆シャンにも
ポコアポコでお楽しみください!!
もちろんボトル売りのシャンパーニュも厳選したものをご用意しております。
それでは、今宵もお待ち申し上げます。